愛島発電所

QT SOLAR 愛島発電所

本日の発電量
288 kWh
現在の日射量
0 Wh/㎡
現在の外気温
14.1 ℃

(2024/10/09 19:06 更新)

下増田発電所

QT SOLAR 下増田発電所

本日の発電量
26 kWh
現在の日射量
1 Wh/㎡
現在の外気温
14.5 ℃

(2024/10/09 18:59 更新)

北原東発電所

QT SOLAR 北原東発電所

本日の発電量
37 kWh
現在の日射量
4 Wh/㎡
現在の外気温
14.3 ℃

(2024/10/09 18:59 更新)

長久良辺発電所

QT SOLAR 長久良辺発電所

本日の発電量
51 kWh
現在の日射量
6 Wh/㎡
現在の外気温
13.5 ℃

(2024/10/09 19:02 更新)

白坂発電所

QT SOLAR 白坂発電所

本日の発電量
54 kWh
現在の日射量
6 Wh/㎡
現在の外気温
15.5 ℃

(2024/10/09 18:55 更新)

清水沢発電所

QT SOLAR 清水沢発電所

本日の発電量
69 kWh
現在の日射量
0 Wh/㎡
現在の外気温
13.3 ℃

(2024/10/09 18:57 更新)

Ubuntu Server on NUCが起動しない場合 | 技術メモ

NUCにUbuntu Serverをインストールしたにも関わらず起動しない場合の対処法について。

これは、Ubuntu Server LTS 14.04.2とIntelのNUCであるBLKDE3815TYKH0Eの組み合わせについての話です。将来的にこの問題はなくなるかも知れません。

インストール時の問題

USB起動ディスクをMacのddで作成した場合とWindowsのUUIで作成した場合では、インストーラーの挙動に若干違いがあるようです。

  • インストールするパッケージの候補
  • パーティションテーブルの形式

このうち、問題となるのがパーティションテーブルの形式です。

ddで作成したUSB起動ディスクのインストーラーではMBRのある従来の方式で作成され、これは問題ありません。

一方でUUIで作成したUSB起動ディスクのインストーラーでは、GPTで作成されます。そして、そのこと自体には何の問題もなく実際にインストールも無事完了します。

しかし、IntelのBLKDE3815TYKH0Eの場合、その後、困ったことに起動してくれません。

NUCはUFEIに対応していますが、どうも上手くUbuntu Server用のEFIファイルを見付けられないようで、MBRもないことから起動ディスクではないと判断するようです。

アップデートその他での問題

純粋なMBR環境の他、場合によってはGPTにMBRが共存している環境もあります。Macのddで作成した起動ディスクでUbuntu Serverをインストールした場合はこのパターンでしょう。

この場合、インストール直後の起動は問題ありませんが、その後の何らかのアップデートや、パーティション操作をキッカケにMBRのシグニチャが消えてしまうといったことはあるかも知れません。

起動しなくなってから対処するのは手間なので、予め対処しておくのは良いと思います。

対処法

ここではEFIファイルを再配置してBIOSに認識させる方法を紹介しておきます。

なお、これはBLKDE3815TYKH0Eの場合ですので他のNUC製品でも同様なことが言えるかも知れませんが、全てのPCに適用出来るわけではありません。

また、インストール時における手順を紹介していますが、シェルが使えて必要ファイルが存在するのであれば、どこで行っても構いません。

EFIの再配置手順

Installation is complete

Installation is complete

インストールの手順はほぼ通常通りですが再起動する前に一手間付け加えます。先ずはインストール完了まで進めます。

BusyBoxの起動

BusyBox

BusyBox

インストールが完了した画面が表示された時点でCtrl + Alt + F2でBusyBoxを呼び出します。

メッセージが表示されますので、Enterを押して下さい。

インストール先ディスクの特定

SSDやHDDといったインストール先ディスクは、パーティションの作成時にsdaやhdaといったデバイスとして表示されています。

もし、分からなくなってしまったらfdisk -lを実行し、インストール先のデバイスを特定します。例えばUSBメモリーとSSDだけであれば容量等から簡単に分かると思います。

ここでは、インストール先SSDがsdbになっていたとします。

EFIファイルのコピー

以下の手順でEFIファイルのコピーを行います。

# mount /dev/sdb1 /mnt
# cd /mnt/EFI
# mkdir BOOT
# cp ubuntu/* BOOT

これにより複数のファイルがコピーされます。

BusyBoxからインストーラへの復帰

ここまで終わったらCtrl + Alt + F1でBusyBoxからインストーラへ戻ります。後は通常の手順でインストールを終わらせます。